広島名物の牡蠣は体にも良いと言う事で、グルメ旅でリラックスしながら堪能して来ましたので、少しだけご紹介したいと思います。
新幹線 広島駅から宮島口駅
経路
新幹線で広島駅に降りて、JR山陽本線の岩国行きに乗り換え。
1番ホームから乗りまして、普通電車で9駅間トコトコ乗った所に宮島口駅はありました。
所要時間は大体30分くらい。
宮島口駅 周辺
駅を出ると正面にフェリー乗り場が見えています。
そのフェリー乗り場までの距離がおおよそ200〜300メートルくらいでしょうか。
全然歩いても問題ない距離と言いますか、タクシーなんかでは近すぎて怒られてしまう距離だと思います。
宮島フェリーに乗って宮島へ!
宮島フェリーの料金と乗船時間
料金は大人1名の片道が180円です。
行きのチケット売り場で片道か往復を選べて、帰りの分まで購入する事が出来ました。
僕たちは帰りが次の日だったので、片道チケットにしようかと思っていたのですが、切符売りのおじさんに「翌日も使えるよ」とアドバイスしてもらったから、その場で往復分のチケットを買いました。
乗船時間は約10分程度です。
その運航海路の途中では、厳島神社の大鳥居の近くまで寄ってくれるルートなので、すごく近くで有名な鳥居が見れるというのも大変楽しかったです。
フェリー乗り場から徒歩3分のホテル
船を降りてから少しだけ桟橋のような所をあるいてターミナルに向かいます。
もう島についた途端、厳島神社のパワーでしょうか。すごく癒しの空気が漂っていて気持ちが良かったです。
僕たちの泊まったホテルは、昨年(2018年)にグランドオープンした「ホテル宮島別荘」。
外見もかなり綺麗で良い感じでコンパクトで気に入りました。
何よりも徒歩3分くらいと書きましたが、ターミナルの目の前にあってアクセスにはこれ以上のホテルはありません。
ホテル宮島別荘 最高のカフェスペース
着いたのがちょうど15時ごろでしたので、チェックインをすぐに済ませる事が出来ました。
到着して驚いたのがロビーのすぐ横にカフェ&バーのお店もあったのですが、無料で使えるカフェースペースがあった事です。
アルコール類はありませんが、ドリンクも飲み放題でコーヒーや紅茶・ジュース類も品数が豊富で、宿泊中に何度も利用させて頂きました。
横には大きな本棚があって、多分勝手に読んで良いような本が沢山ありました。無料と思います。
時間を潰す時や旅の疲れを癒してリラックスする空間には最高でしたよ。
本当にこのカフェスペースはメチャクチャ気に入りまして、家の近くにあったら毎日でも通いたいなと思いました。
この続きは、また別の記事で書いていきます。
よろしくお願いします!